Fリーグは同じアリーナスポーツのBリーグにどうしてこんなに差をつけられたのか
浦安でフットサルとサッカーのハシゴ観戦 先週の日曜日は浦安市運動公園で、Fリーグ「バルドラール浦安VSパサジィ大分」を観戦した後に、隣の陸上競技場で行われた関東サッカーリーグ「ブリオベッカ浦安VS栃木ウーヴァ」のカメラ取…
浦安でフットサルとサッカーのハシゴ観戦 先週の日曜日は浦安市運動公園で、Fリーグ「バルドラール浦安VSパサジィ大分」を観戦した後に、隣の陸上競技場で行われた関東サッカーリーグ「ブリオベッカ浦安VS栃木ウーヴァ」のカメラ取…
前回このブログで「Fリーグはプロレス化せよ」といった記事を書いた。 その競技性だけを追求するのではなく、試合が行われる会場全体の演出を根本的に変えていくことで「Fリーグ」に対するイメージをより魅力あるものに出来るのでは、…
Fリーグに活路を見いだすポイントは「プロレス化」じゃないか? Fリーグ2017/2018プレーオフ決勝第2戦の行われた駒沢公園屋内球技場のスタンドで初の現地観戦をした私の中でこんな思いつきが脳裏をよぎった。 Fリーグレギ…
「このまま行けばFリーグは無くなってしまう」 2007年にスタートしたフットサルの全国リーグ「Fリーグ」も、創設から10年という時間が経過した。しかしながら、この「プロ化構想」まであったFリーグの様相は10年前とほとんど…