蹴球withコロナ 2つの地域リーグが作った「時間的猶予」
「いちいち一憂」する日々 いよいよ、日本の主要都市を中心に全国7都府県を対象とした「非常事態宣言」を政府が発する段階となった。 世間では「これまでの外出自粛要請とそう変わらない」とだけ認識する向きも少なくないが、国民があ…
「いちいち一憂」する日々 いよいよ、日本の主要都市を中心に全国7都府県を対象とした「非常事態宣言」を政府が発する段階となった。 世間では「これまでの外出自粛要請とそう変わらない」とだけ認識する向きも少なくないが、国民があ…
地域リーグも大詰め 全国に9つある地域リーグも、この9月がいよいよ大詰めで、多くのリーグが9月第4週の週末(9月21~22日)で全日程を終了することから、その先にある全国社会人サッカー選手権(全社:10月開催)、或いはそ…
仲間のほとんどはもうサッカーをしていない 『僕の中でサッカーを続けないという選択肢はありませんでした』 関東サッカーリーグ2部で戦う実業団チーム、東邦チタニウムのキャプテン佐々木一磨選手(背番号20)は、茅ケ崎の柳島スポ…
ビッグゲームの記憶 5月4日。 東京多摩南豊ヶ丘フットボールフィールドで行われた関東リーグ2部の首位攻防戦「Criacao Shinjuku VS エスペランサSC」 「この試合をどう受け止めるべきか」それを改めて考えよ…
VONDS市原が取り組む「Jリーグでは絶対に出来ない」催し 関東リーグ1部を戦うVONDS市原FCが「Jリーグでは絶対に出来ない」画期的なイベントに取り組んでいます。 「アフターマッチファンクション」 と名付けられたこの…
GWのスタートは栃木で 改元に伴う大型連休となった今年のGW。 その初日を私は栃木市で過ごす判断を致しました。 このブログ内にもリンクを貼ってある自作の「フットボールカレンダー」 Jリーグから地域リーグまで、その全ての試…
期待と不安が渦巻く開幕戦 開幕戦。 確かにこの試合での勝敗が、その先も続くリーグ戦に少なからず影響を及ぼしてしまうという捉え方も出来るでしょう。 だからこそ、この試合がリーグ戦の中の1試合であるのにも関わらず、チームもク…
関東サッカーリーグ開幕! いよいよ先週末から関東サッカーリーグも開幕。 全国に先駆けて3月最終週に開幕した中国サッカーリーグに続き、この4月第1週に開幕した地域リーグは関東を含めて5つ。 各都道府県における天皇杯代表決定…
一層存在感の際立ってきたクラブ「横浜猛蹴」 いよいよ今週末から関東サッカーリーグの新しいシーズンがスタートします。 昨年圧倒的な戦績で関東リーグ王者となった栃木ウーヴァFC(現 栃木シティFC)、元日本代表でJリーグのス…
2019シーズンの関東サッカーリーグ全日程発表! 2019シーズンは地域リーグに注力していくぞ! そう心に決めたのが今年の元旦。 あれから約2か月が経過しようとしておりますが、私にとっては重要な活動拠点の一つになってくる…