東京カップ1次戦決勝 「東京蹴球団VSアストラ倶楽部」から感じた選手たちの勇気
「天皇杯への道」徐々に進む このブログでも再三、「天皇杯への道」大会について取り上げてきましたが、各地リーグ、都道府県リーグの開幕を前に、そのトーナメント大会も徐々にその段階が進んで行き、東京都の天皇杯代表チームを決定す…
「天皇杯への道」徐々に進む このブログでも再三、「天皇杯への道」大会について取り上げてきましたが、各地リーグ、都道府県リーグの開幕を前に、そのトーナメント大会も徐々にその段階が進んで行き、東京都の天皇杯代表チームを決定す…
天皇杯東京都代表を決定する行程について 天皇杯東京都代表を決める大会は、何段階かに分けて行われています。 最終的に東京都を代表して天皇杯に出場するチームをきめる大会が「東京サッカートーナメント」(例年4月~5月に開催)で…
Jリーグ開幕も近づき、多くのサッカーファンの皆さんもワクワクとドキドキが日々高まってきている時期となってきましたが、このブログでも何度か取り上げてきているように、社会人サッカーの世界では既に「天皇杯への道」とも言うべき、…
各都道府県天皇杯予選はいつどんなふうに行われている? 今回から数回に分けて各都道府県天皇杯予選がいつどんな風に行われているのか、それをひたすらにまとめていくシリーズに取り掛かってみようかと思ったのですが・・・・ 取りあえ…
それは「くい気味」に始まる 今年に関してはアジアカップイヤーであることから天皇杯決勝が元日には開催されなかったものの、この日本一のチームを決める大会に出場するチームを決めるトーナメントが既に始まっている地域も多い。 東京…
「ジャイアントキリング」などと言う陳腐な言葉では・・・ 12月23日。 清瀬内山サッカー場で見ることが出来たのは「ジャイアントキリング」を狙うあるチームが挑戦する姿だった。 いや、「格上喰い」を「ジャイアントキリング」と…
『「どこのリーグにも所属していない」たったそれだけの理由で、私たちは練習試合の対戦相手の候補から外れるんです。サッカーが好きで、自分たちなりに真面目に取り組んでいたんですけどね(笑)。もしかしたら、その当時の“真面目さ”…
ここのところ週末になる度に暖かい日がやってきて、多くのサッカーファンにとって大いに歓迎すべき天候のサイクルが続いているが、この日の駒沢公園も週末をのんびりここで過ごそうとする人達が贅沢な時間の流れを堪能していた。そして、…
3月の初めにしては暖かく、すっきりとした空が晴れ渡った日曜日。 東京カップ準々決勝が行われる大井ふ頭公園第二球技場へ車を走らせた。 この球技場は自分自身も東京都4部の試合で何度も来たことがあるし、サラリーマン時代にはこの…
今年もJリーグが開幕し「蹴春」ムードも一気に広がってきている。 新しいシーズンは多くのサッカーファンの間にとっていわば正月のようなもの。Twitterのタイムライン上ではサッカーシーズンの始まりを待ちわびていた人たちによ…