J3のスタジアムに熱気を!日本サッカーを救えるのはサッカーファンだ
確かにフットボールは「スポーツ」という枠組みを超越し、世界中のあらゆる社会において深く人々の生活に浸透し、歓喜や失望そして幸福をもたらせる絶対的なカルチャーとして君臨しているのかも知れない。 ボールひとつあれば成立してし…
確かにフットボールは「スポーツ」という枠組みを超越し、世界中のあらゆる社会において深く人々の生活に浸透し、歓喜や失望そして幸福をもたらせる絶対的なカルチャーとして君臨しているのかも知れない。 ボールひとつあれば成立してし…
1985年10月、東京の国立競技場でW杯メキシコ大会出場権をかけた戦い「日本VS韓国」が行われたとき、私は高校受験を控えた中学3年生だった。 日本サッカー界の「夢」W杯出場が現実のものとなるかも知れない。メキシコ五輪の銅…
そもそもハリルホジッチを監督にしたのは我々だ。 E-1選手権において、日本代表が韓国代表に対して1-4という歴史的な惨敗を喫したのを機に、その指揮官ハリルホジッチへの風当たりが強くなっている。 前任のアギーレが、リーガエ…