蹴球withコロナ 2つの地域リーグが作った「時間的猶予」
「いちいち一憂」する日々 いよいよ、日本の主要都市を中心に全国7都府県を対象とした「非常事態宣言」を政府が発する段階となった。 世間では「これまでの外出自粛要請とそう変わらない」とだけ認識する向きも少なくないが、国民があ…
「いちいち一憂」する日々 いよいよ、日本の主要都市を中心に全国7都府県を対象とした「非常事態宣言」を政府が発する段階となった。 世間では「これまでの外出自粛要請とそう変わらない」とだけ認識する向きも少なくないが、国民があ…
大阪の地域性 「大阪」と一言で言っても、そこには当然ながらいくつかの地域性があって、ガンバ大阪の本拠地、吹田スタジアムがあるのは「北摂」エリア、セレッソ大阪の長居スタジアムがあるのは「大阪市」エリア、そして今回私が取材し…
こいつら、ホント上手い。。 『お前ら!サッカー上手いな!!!』 武蔵野陸上競技場の松江シティ側応援席からこんな声が掛かる。 確かにこの試合、松江シティFCにとってクラブ創設以来初めての東京遠征となった「対東京武蔵野シティ…
アンダーカテゴリー真の王者を決める大会 天皇杯も本戦の2回戦までステージが進み、JFLに所属するチームを除いては地域リーグ、都道府県リーグといったアンダーカテゴリーを戦うチームのほとんどが既にアウトサイダーとなってしまい…
東北リーグ開幕戦‟復興支援マッチ”女川対いわき 東日本大震災発生から丁度8年が経過した3月11日。 東北社会人サッカーリーグの開幕戦カード「コバルトーレ女川 VS いわきFC」が正式発表され、「復興支援マッチ」とタイトル…
関東サッカーリーグ開幕! いよいよ先週末から関東サッカーリーグも開幕。 全国に先駆けて3月最終週に開幕した中国サッカーリーグに続き、この4月第1週に開幕した地域リーグは関東を含めて5つ。 各都道府県における天皇杯代表決定…
一層存在感の際立ってきたクラブ「横浜猛蹴」 いよいよ今週末から関東サッカーリーグの新しいシーズンがスタートします。 昨年圧倒的な戦績で関東リーグ王者となった栃木ウーヴァFC(現 栃木シティFC)、元日本代表でJリーグのス…
いよいよ今シーズンも地域リーグが開幕 一斉開幕とはなっておりませんが、いよいよ今週末から全国各地で地域リーグが順次開幕をしていきます。 このブログ内に作った「フットボールカレンダー」も、北海道リーグと東海リーグを除いて、…
冒頭に結論を述べるスタイル 妻がその結論をなかなか言わずに話を進めていくのに業を煮やした(猛烈にトイレへ行きたかった)私が 「で、、結局どういうことなの?」 という人間関係における禁句を口にしたのにも関わらず、それが穏便…
今回から2回に渡って、現在南葛SC(東京都1部)に所属している柴村直弥選手についてのコラムをお届け致します。 Jリーグでのプレー経験も豊富で、ラトビアやウズベキスタン、ポーランドのトップリーグでも活躍した選手が、東京都1…