「高校サッカー漬け」の正月に思う「サッカー観戦」≠「サッカー応援」
高校サッカー漬け この年末・年始にかけ、例年になく「高校サッカー漬け」になっている。 これまでの正月も、高校サッカーを全く観戦していなかったわけではないが、大抵は準決勝・決勝といった大会終盤か、それプラスアルファが関の山…
高校サッカー漬け この年末・年始にかけ、例年になく「高校サッカー漬け」になっている。 これまでの正月も、高校サッカーを全く観戦していなかったわけではないが、大抵は準決勝・決勝といった大会終盤か、それプラスアルファが関の山…
盲点 「もしかしてJリーグのスタジアムへ集まってきているファン・サポーターの多くはサッカーをしたことがないのかも」 この視点は私の中で実は盲点でした。 でも、少なくとも私がtwitterで募ったアンケートにお答え頂いた2…
また「変なこと」を書き始めるのか? 『ゴール裏から脱出』のすゝめ きっとこのタイトルを見て「また変なこと書いてるな?」と思われている方々も少なからずおられるでしょうね。 まあ「変なこと」って言えばそうですし、私の「正直な…
可哀そうなレイソルファンの子 『うちの子はクラスで唯一のレイソルファン。降格が決まったことで友だちにそれを揶揄されて辛い思いをしている。そういうこともクラブのフロントには分かっておいて欲しい』 これ、コピペじゃないので多…
地域CL決勝ラウンドの話と言いながらも・・ 今回も地域CL決勝ラウンドのことについて書きたいのだが、もうこれは覚悟しているのだけど、多分7割くらいはそれと関係のないことを私は書くと思う。 というのも、今回はFC刈谷サポー…
またしても「敵」を作ってしまった 連敗したり残留争いしたり降格したりすると 「説明しろ!」「謝れ!」 って声を上げるサポも少なくないけど 株主でもあるまいし、何でそんなに強気な態度を取れるんだろう。 勝負事であれば良い悪…
J2に落ちちゃう可能性が限りなく高い状況 レイソルがまた負けた。 J1残留を確かなものとする為に、1つも負けてはいけない状況にありながら、ACL決勝の最中にあってスターティングメンバーのほとんどをターンオーバーしたアント…
10月7日 ユアスタ「仙台×浦和戦」にて Jリーグもいよいよその終盤戦に差しかかってきたことで、スタジアムを渦巻く感情の交差も徐々にヒートアップしてきているように思う。 J1で言えば、優勝争い、ACL出場権獲得、残留争い…
1993年ローマ スタディオオリンピコ 私が学生の頃の話なので、今から25年以上前のことだ。 Jリーグがスタートする直前の春、私は学友3人と卒業旅行でヨーロッパにサッカー観戦をしにいった。 ミュンヘンからローマまで鉄道移…
浦和レッズがイニエスタファンを排除する 【ご観戦のご留意事項】 浦和レッズのホームゲーム(埼玉スタジアム)での観戦については、ホーム自由席、SS指定席、後援会プレミアムシート、レッズシート、SA指定席、SB指定席、バック…