COVID-19 備忘録 リーグ中止決定 「ポリシー」を見誤ったBリーグ
Bリーグ中止決定 3月27日、Bリーグ大河正明チェアマンが、休止状態にあった今季Bリーグの中止決定を発表した。 その会見をじっくりと視聴していく中で、私は言い知れぬ違和感を覚えていた。 一連の新型コロナウイルス禍に対する…
Bリーグ中止決定 3月27日、Bリーグ大河正明チェアマンが、休止状態にあった今季Bリーグの中止決定を発表した。 その会見をじっくりと視聴していく中で、私は言い知れぬ違和感を覚えていた。 一連の新型コロナウイルス禍に対する…
水戸までB2を観戦しに行って何を見たかったのか 以前このブログで『JリーグファンがB.LEAGUEを見に船橋アリーナへ行くとショックを受けるかも』という記事を書いた時、その反響を思いのほか頂いてしまったことがありました。…
浦安でフットサルとサッカーのハシゴ観戦 先週の日曜日は浦安市運動公園で、Fリーグ「バルドラール浦安VSパサジィ大分」を観戦した後に、隣の陸上競技場で行われた関東サッカーリーグ「ブリオベッカ浦安VS栃木ウーヴァ」のカメラ取…
秋春制で行われているBリーグの2017/2018シーズン全日程が終了した。 創設2年目となった今シーズンのBリーグは、その観客動員数についても前年を大きく上回り、2018年に入ってからDAZNでの視聴も出来るようになった…
初めてのBリーグを船橋アリーナで現地観戦したのが今年の3月の終わり。 それ以降、立川でアルバルク東京、横浜でビーコルセアーズ、小豆沢で東京エクセレンスと立て続けに観戦することになった。 「初体験」となった千葉ジェッツのホ…
二週間前に船橋アリーナで千葉ジェッツの試合観戦をしてBリーグに対する衝撃を受けて以来、自身でも驚くペースでBリーグの会場へ行ってしまっている。 ジェッツを見た翌週には立川でアルバルク東京をそして今回は横浜国際プールで行わ…
B.LEAGUE千葉ジェッツの試合を船橋アリーナで観戦するという経験は、いちサッカーファンである私に対して本当に様々な思いを突き付けてきた。 前回の記事では、何故世界的に「取るに足らない」存在とも言える日本バスケットボー…
「Jリーグが大好きだと言ってはばからない方は、船橋アリーナに千葉ジェッツの試合を観に行くのはやめておいた方がいいかも知れない」 B.LEAGUEの中でも船橋アリーナをホームとする千葉ジェッツが毎回5,000人規模の観客を…