『ゴール裏から脱出』のすゝめ
また「変なこと」を書き始めるのか? 『ゴール裏から脱出』のすゝめ きっとこのタイトルを見て「また変なこと書いてるな?」と思われている方々も少なからずおられるでしょうね。 まあ「変なこと」って言えばそうですし、私の「正直な…
また「変なこと」を書き始めるのか? 『ゴール裏から脱出』のすゝめ きっとこのタイトルを見て「また変なこと書いてるな?」と思われている方々も少なからずおられるでしょうね。 まあ「変なこと」って言えばそうですし、私の「正直な…
サッカースタジアムとヤジ サッカースタジアムのムードを時として殺伐としたものへ変化させてしまうヤジ。 熱心なサポーターも多く集まるゴール裏で試合を観ていたりすれば尚更、ゲームの流れやピッチ上で起こる事象に対するヤジが頻繁…
J2に落ちちゃう可能性が限りなく高い状況 レイソルがまた負けた。 J1残留を確かなものとする為に、1つも負けてはいけない状況にありながら、ACL決勝の最中にあってスターティングメンバーのほとんどをターンオーバーしたアント…
猛烈な批難を浴びた「埼スタとイニエスタ」の記事 「イニエスタの連れてきた客」を排除 これが浦和レッズ ゴール裏の常識!? 先日のJ1リーグ「浦和対神戸戦」において、埼玉スタジアムの北ゴール裏に紛れ込んだバルセロナのユニフ…
文句なしに面白かったウルグアイ戦 それにしても面白い試合だった。 代表戦の親善試合が満員の埼玉スタジアムで行われたのも結構久しぶりのことだったかも知れないが、キラ星の如くスター選手が顔を揃えたウルグアイ代表に対して、常に…
エスパルスのダービー勝利は5年半ぶりだった まず最初におさえておきたいのは、清水エスパルスがこの静岡ダービーに勝利したのは2013年4月13日に1-0で勝利して以来で、それがおよそ5年半ぶりの出来事であったことと、199…
10月7日 ユアスタ「仙台×浦和戦」にて Jリーグもいよいよその終盤戦に差しかかってきたことで、スタジアムを渦巻く感情の交差も徐々にヒートアップしてきているように思う。 J1で言えば、優勝争い、ACL出場権獲得、残留争い…
1993年ローマ スタディオオリンピコ 私が学生の頃の話なので、今から25年以上前のことだ。 Jリーグがスタートする直前の春、私は学友3人と卒業旅行でヨーロッパにサッカー観戦をしにいった。 ミュンヘンからローマまで鉄道移…
浦和レッズがイニエスタファンを排除する 【ご観戦のご留意事項】 浦和レッズのホームゲーム(埼玉スタジアム)での観戦については、ホーム自由席、SS指定席、後援会プレミアムシート、レッズシート、SA指定席、SB指定席、バック…
みゃ長さんの言葉「立派なサポーターになりなさい」 日立台で柏レイソルのホームゲームがある時はいつも、入場ゲートを抜けたところでみゃ長さんが来場したファン・サポーターを出迎えてくれている。 みゃ長さんと言えば、柏レイソルサ…