いよいよ今シーズンも地域リーグが開幕
一斉開幕とはなっておりませんが、いよいよ今週末から全国各地で地域リーグが順次開幕をしていきます。
このブログ内に作った「フットボールカレンダー」も、北海道リーグと東海リーグを除いて、他の地域リーグ(1部)の日程については、全て入力も完了しております。
この作業をするのは昨シーズンに続いて2度目となるわけですが、作業をしていて思うのは、間違いなく昨シーズンよりも各地域リーグの情報発信力が向上しているということ。
中でも中国サッカーリーグ(CSL)については、恐縮ながらその進歩の幅があまりに大きくて、おかしな話、少し心配になってしまうほど。
昨シーズンは試合会場の名称を略して記載されていたのに、今シーズンはその正確な名称はおろか、アクセス方法や応援上の諸条件(鳴り物可など)までが掲載されていて、これまで「する人」にだけ向いていたこのカテゴリーのサッカーが「見る人」の存在に気づき、情報を「見る人」の目線に合わせて発信し始めたことは、かなり画期的なことだと感じています。
私自身もそんな「見る人」のために「フットボールカレンダー」を作っておりまして、実際のところかなり面倒な作業、言ってみれば単純作業に限りなく近い作業をしていく中で、特にその試合会場などは大抵行ったことも見たこともないような場所であるのがほとんどでして、それでも繰り返しその会場の名前を入力していると「どんなところなのかな」なんていう興味も湧いてきて、Googleアースで見てみたり、そこから一番近い街からの距離を確認してみたり、なかなか楽しい作業でもあるのです。
そんなことをしていると、次には「もし見に行くとすれば近くでJリーグやJFLの試合はやってないかな」などと「はしご観戦」の可能性を探ったりしはじめるわけですが、そんな「はしご観戦」を最も効率的に、しかもほとんど移動距離のないままに実行出来るリーグ開催のスタイルが、いわゆる「セントラル開催」なのです。
「はしご観戦」を効率的にするなら「セントラル開催」
「セントラル開催」とはその名の示す通り、リーグ参戦チームのほとんど(或いは全て)が一か所に集まってリーグ戦を行うスタイルを指しておりまして、これまでに入力が終わっている7つの地域リーグにおいて、完璧な形でそれが行われているのが九州サッカーリーグなのであります。
九州サッカーリーグは、沖縄のチームが2つ所属していることで、おそらく9つの地域リーグの中で最も試合移動の距離が長いリーグであるはずですが、そうした事情もあって「セントラル開催」をシーズン中に数回実施するに至っているのでしょう。
また、九州リーグの「セントラル開催」については、基本的に土日連戦で試合が組まれており、選手たちにとってはもの凄く過酷な日程であるはずですが、見る側としてみれば2日間連続でリーグ観戦に浸ることの出来る状態がそこにはありまして、是非とも今シーズンの九州リーグ観戦は「セントラル開催」に合わせて実行したいと、私個人も思っておりますが、そんな「見る人」に優しい九州リーグの「セントラル開催」の日程を今回はピックアップしてご案内してみたいと思います。
では、以下にそのスケジュールを一気に。
2019シーズン九州サッカーリーグ「セントラル開催」全日程

金武町フットボールセンター
4月6日(土)沖縄県国頭郡金武町
金武町フットボールセンター
12:00キックオフ J.FC MIYAZAKI VS 九州総合スポーツカレッジ
14:00キックオフ NIFS KANOYA FC VS 川副クラブ
16:00キックオフ 沖縄SV VS 九州三菱自動車
金武町陸上競技場
12:00キックオフ 日本製鉄大分 VS 海邦銀行SC
14:00キックオフ 熊本県教員蹴友団 VS 佐賀LIXIL FC
4月7日(日)沖縄県国頭郡金武町
金武町フットボールセンター
10:00キックオフ 九州総合スポーツカレッジ VS 日本製鉄大分
12:00キックオフ 佐賀LIXIL FC VS NIFS KANOYA FC
14:00キックオフ 川副クラブ VS 沖縄SV
金武町陸上競技場
10:00キックオフ 海邦銀行SC VS 熊本県教員蹴友団
12:00キックオフ 九州三菱自動車 VS J.FC MIYAZAKI

実相寺サッカー競技場
6月15日(土)会場 実相寺サッカー競技場(大分県別府市)
南グランド
12:00キックオフ NIFS KANOYA FC VS J.FC MIYAZAKI
14:00キックオフ 九州三菱自動車 VS 熊本県教員蹴友団
16:00キックオフ 九州総合スポーツカレッジ VS 沖縄SV
北グランド
14:00キックオフ 川副クラブ VS 日本製鉄大分
16:00キックオフ 佐賀LIXIL FC VS 海邦銀行SC
6月16日(日)会場 実相寺サッカー競技場(大分県別府市)
南グランド
10:00キックオフ J.FC MIYAZAKI VS 沖縄SV
12:00キックオフ 熊本県教員蹴友団 VS 川副クラブ
北グランド
10:00キックオフ 海邦銀行SC VS 九州総合スポーツカレッジ
12:00キックオフ NIFS KANOYA FC VS 九州三菱自動車
14:00キックオフ 日本製鉄大分 VS 佐賀LIXIL FC

佐賀県総合運動場
6月29日(土)佐賀県総合運動場
南球技場
12:00キックオフ 川副クラブ VS NIFS KANOYA FC
14:00キックオフ 九州総合スポーツカレッジ VS J.FC MIYAZAKI
16:00キックオフ 海邦銀行SC VS 日本製鉄大分
北球技場
14:00キックオフ 佐賀LIXIL FC VS 熊本県教員蹴友団
16:00キックオフ 九州三菱自動車 VS 沖縄SV
6月30日(日)佐賀県総合運動場
南球技場
10:00キックオフ 熊本県教員蹴友団 VS 海邦銀行SC
12:00キックオフ 日本製鉄大分 VS 九州総合スポーツカレッジ
14:00キックオフ NIFS KANOYA FC VS 佐賀LIXIL FC
北球技場
10:00キックオフ 沖縄SV VS 川副クラブ
12:00キックオフ J.FC MIYAZAKI VS 九州三菱自動車

KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園
9月21日(土)KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園
サッカー場
11:00キックオフ J.FC MIYAZAKI VS NIFS KANOYA FC
13:00キックオフ 熊本県教員蹴友団 VS 九州三菱自動車
15:00キックオフ 海邦銀行SC VS 佐賀LIXIL FC
ラグビー場
13:00キックオフ 日本製鉄大分 VS 川副クラブ
15:00キックオフ 沖縄SV VS 九州総合スポーツカレッジ
9月22日(日)KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園
サッカー場
10:00キックオフ 沖縄SV VS J.FC MIYAZAKI
12:00キックオフ 九州三菱自動車 VS NIFS KANOYA FC
ラグビー場
10:00キックオフ 九州総合スポーツカレッジ VS 海邦銀行SC
12:00キックオフ 川副クラブ VS 熊本県教員蹴友団
14:00キックオフ 佐賀LIXIL FC VS 日本製鉄大分
今シーズンの九州サッカーリーグ日程に掲載されている「セントラル開催」はこの4つの週末となります。
どの日程も最大で3カードの観戦が可能なので、2日で6カードも九州リーグを堪能することが可能。
その中でも特に、大分県別府市の実相寺サッカー場で開催される6月15日~16日のシリーズについては、九州リーグのみならず15日(土)の晩には、大分銀行ドームでJ1リーグ「大分トリニータVS名古屋グランパス」の観戦も充分可能。(と申しますか、むしろ観戦しない方が難しいくらい地理的に近い)
それでもまだまだ物足りない!ということであれば、福岡や北九州で16日(日)ナイターで行われるJリーグの観戦にもチャレンジしてみてはいかがでしょう!(私は脳内でレベスタにレイソルを応援しに行くイメージをしていますが、多分その頃にはボロボロになっていると予想します)
もちろん、折角別府まで行くのに「サッカー漬けだけじゃねぇ」という方であっても、九州リーグ最注目カード「J.FC MIYAZAKI VS 沖縄SV」が16日(日)の10:00キックオフで行われますので、それだけでも間違いなく実相寺サッカー場まで足を運ぶ価値はあると思います。
いずれにせよ、全国に9つある地域リーグの全日程を見ても、ここまで濃縮な「サッカーの週末」を送ることが可能な日程は他にありませんので、是非とも旅の計画案に加えて頂ければと思っております。
「J.FC MIYAZAKI(ジョージ与那城)VS 沖縄SV(高原直泰)」
をメインにした旅プラン。
いかがでしょうか?