フットボールカレンダー 情報更新中!

2月23日(土)にJ1リーグ開幕を皮切りに、日本のあらゆるカテゴリーにおけるリーグ戦が次々とスタートを切っていきます。
そんな中、今シーズン私が最も注力していきたいのが日本に9つある地域リーグのサッカー。
4月以降に開幕するケースも多いからか、現段階(2月中旬)でリーグ日程が発表されている地域リーグは「中国サッカーリーグ」のみです。
他の8つの地域リーグについても、これから徐々にそのリーグ日程が発表されていくはずですが、そろそろ私もそれに向けた準備を始めようと、ブログ内「フットボールカレンダー」に現時点で発表されているリーグ日程(J1、J2、J3、JFLの開幕節+α、中国サッカーリーグ)の入力を完了させました!
多くのサッカーファンの方の「フットボールツーリズム」実践に役立てることが出来れば、という思いから作り始めたこの「フットボールカレンダー」
実は私自身にとっても結構役に立っておりまして、折角サッカーを見るために旅行をするならサッカー観戦の「はしご」が出来ないものかと、そんな私の欲張りな思いを実現させるツールにもなっているのです。
そこで今回は、いち早くその日程を発表して下さった「中国サッカーリーグ」を観戦する上で、2019シーズンにあたっては、どんな「はしご」が可能であるのか、それを少しまとめてみたいと思います。
中国サッカーリーグ1部の10チーム

まず初めに、中国サッカーリーグ(以下CSL)1部に所属する10チームを紹介していきましょう。
それによって、中国地方のどのあたりにチームが存在するのか、それを把握していきます。
- 三菱自動車水島FC(岡山県倉敷市)
- SRC広島(広島市)
- 環太平洋大学FC(岡山市)
- JXTGエネルギー水島(岡山県倉敷市)
- 原田鋼業FC(広島県福山市)
- 富士ゼロックス広島SC(広島市)
- 廿日市FC(広島県廿日市市)
- NTN岡山サッカー部(岡山県備前市)
- FCバレイン下関(山口県下関市)
- 浜田FCコスモス(島根県浜田市)
ご覧の通り、CSL1部10チームのうち8チームが岡山県か広島県を所在としているチームとなっています。
地域リーグの場合、Jリーグのようにホームゲームを開催する試合会場が特定されているケースは少ないので、例えば岡山県に所在している4チーム(三菱自動車水島、環太平洋大学、JXTGエネルギー水島、NTN岡山)のホームゲームは、チームの所在地である倉敷や備前ではなく岡山市内で行われていることがほとんど。
しかも同一会場で2試合続けてリーグ戦が行われている節も少なくないので、労せず4チームの試合を観戦することが可能です。
そして何より、J2ファジアーノ岡山のホームスタジアムである「シティライトスタジアム」は、JR岡山駅から歩いていくことが出来る「街中スタジアム」であることから、その移動については負担が少なく「はしご観戦」に最適なのです。
ファジアーノ岡山をフューチャーした「はしご観戦プラン」
では、ここからは具体的にどの日程で「はしご観戦」が可能なのか、今回は「岡山」にフューチャーして、それをいくつか挙げていこうと思います。
3月30~31日
土曜日
10:00キックオフ 三菱自動車水島 VS 富士ゼロックス広島
12:30キックオフ JXTGエネルギー水島 VS SRC広島
15:00キックオフ 環太平洋大学FC VS 浜田FCコスモス
11:00キックオフ NTN岡山 VS 廿日市FC
13:40キックオフ FCバレイン下関 VS 原田鋼業
14:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS ヴァンフォーレ甲府
日曜日
9:00キックオフ 三菱自動車水島 VS 浜田FCコスモス
11:00キックオフ FCバレイン下関 VS SRC広島
13:40キックオフ 環太平洋大学FC VS 廿日市FC
11:00キックオフ JXTGエネルギー水島 VS 富士ゼロックス広島
13:40キックオフ 原田鋼業 VS NTN岡山
2019シーズンのCSL開幕節は岡山で2日連続の集中開催。
ファジアーノ岡山の試合が日中なので、土曜日については時間帯が重なってしまう試合が多いものの、翌日日曜日には前日Jリーグを開催したシティライトスタジアムでCSL2試合の観戦が可能。
4月28日(日)
11:00キックオフ 環太平洋大学FC VS FCバレイン下関
13:40キックオフ 三菱自動車水島 VS NTN岡山
11:00キックオフ JXTGエネルギー水島 VS 原田鋼業
14:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS 東京ヴェルディ
環太平洋大学赤坂グラウンド、政田サッカー場ともに岡山駅からは若干距離はあるものの、11:00キックオフの試合が終わると共に移動すれば14:00までにシティライトスタジアムへ到着することも十分可能。
6月1日~2日
土曜日
18:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS 愛媛FC
日曜日
10:00キックオフ 環太平洋大学FC VS NTN岡山
11:00キックオフ 三菱自動車水島 VS FCバレイン下関
13:40キックオフ JXTGエネルギー水島 VS 廿日市FC
土曜日の夜J2リーグを観戦し、翌日日曜日の午前中からCSLを観戦するスタイル。
6月15~16日
土曜日
19:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS レノファ山口
日曜日
11:00キックオフ JXTGエネルギー水島 VS 三菱自動車水島
13:40キックオフ SRC広島 VS 環太平洋大学FC
12:00キックオフ NTN岡山 VS 浜田FCコスモス
土曜日の夜J2リーグを観戦し、翌日日曜日の午前中からCSLを観戦するスタイル。
7月7日(日)
11:00キックオフ NTN岡山 VS 環太平洋大学FC
19:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS 鹿児島ユナイテッド
日曜日の午前中からCSLを観戦し、ナイターでファジアーノ岡山の試合を見るパターン。
7月21日(日)
11:00キックオフ NTN岡山 VS 三菱自動車水島
19:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS モンテディオ山形
日曜日の午前中からCSLを観戦し、ナイターでファジアーノ岡山の試合を見るパターン。
8月25日(日)
9:30キックオフ NTN岡山 VS FCバレイン下関
11:00キックオフ 富士ゼロックス広島 VS 廿日市FC
10:00キックオフ JXTGエネルギー水島 VS 浜田FCコスモス
10:00キックオフ 三菱自動車水島 VS 環太平洋大学FC
19:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS FC町田ゼルビア
日曜日の午前中からCSLを観戦し、ナイターでファジアーノ岡山の試合を見るパターン。
9月8日(日)
11:00キックオフ 環太平洋大学FC VS SRC広島
11:00キックオフ 三菱自動車水島 VS 原田鋼業
13:40キックオフ JXTGエネルギー水島 VS NTN岡山
19:00キックオフ ファジアーノ岡山 VS 京都サンガ
日曜日の午前中からCSLを観戦し、ナイターでファジアーノ岡山の試合を見るパターン。
9月14~15日
土曜日
時間未定 ファジアーノ岡山 VS FC岐阜
日曜日
11:00キックオフ 原田鋼業 VS 環太平洋大学FC
13:40キックオフ 三菱自動車水島 VS JXTGエネルギー水島
以上に挙げた9つが、ファジアーノ岡山の試合と岡山市周辺で行われるCSLとを「はしご観戦」出来そうな週です。

そして、この9つの週でファジアーノ岡山の対戦相手となる(甲府、東京V、愛媛、山口、鹿児島、山形、町田、京都、岐阜)のファン・サポーターの方々に対しては、特にこの「はしご観戦」情報を是非ともお知らせしたい!!
そして今後、中国サッカーリーグ以外の地域リーグ日程が順次発表されていけば、こうした「はしご観戦プラン」を日本中で作ることが出来ます。
「どうせアウェイで〇〇市まで行くんだから、おまけで地域リーグの1試合でも観て来ようか」
そんな風に「はしご観戦」をされる場合は、そのお供に是非「11人の群れ フットボールカレンダー」をご活用下さい!