W杯ロシア大会 日本代表ベスト16進出!独断で中間トピックスを発表!
いよいよ決勝トーナメント W杯ロシア大会もグループステージ全試合の日程が終了し、いよいよここからはノックダウン方式の決勝トーナメントに突入する。 2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を決めた日本代表については「肉を斬ら…
いよいよ決勝トーナメント W杯ロシア大会もグループステージ全試合の日程が終了し、いよいよここからはノックダウン方式の決勝トーナメントに突入する。 2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を決めた日本代表については「肉を斬ら…
薄氷の勝利 薄氷の勝利とはまさにこのこと。 日本代表はグループリーグ最終戦のポーランド戦に0-1と敗れたものの、同時刻に行われていたグループリーグ最終戦に敗れたセネガルをフェアプレーポイント(警告・退場の数によってポイン…
6.23 駒沢第二 関東一高VS東京朝鮮 6月23日 駒沢公園第二球技場には歴史的瞬間を目撃しようと、スタンドが立見になってしまうほどの人々が集まっていた。 行われていた試合はインターハイ東京都予選の準決勝。東京では2チ…
地域リーグ界の強豪が経営難 世間の予想を大きく覆す日本代表の快進撃も含め、ロシアから毎日のように熱戦の様子が伝わってくる中、国内サッカーにおいて、看過できないようなニュースが飛び込んできた。 北信越サッカーリーグの強豪サ…
「絶対できる!」 bien!(いいぞ!) vamos!(行け! 頑張れ!) Tranquilo!(落ち着け! 最近は「あっせんなよ!」とも) 絶対出来る! 関東サッカーリーグ2部、エスペランサ…
ロシアへ渡った一平くん ロシアを舞台とする日本代表チームの活躍とともに、愛すべき「Jリーグサポーター」が世界の人々を少々困惑させながらも、1つのトピックスとして話題を振りまいているようだ。 彼の名前は一平くん。 Jリーグ…
「日本代表は勝利すべきではない」 ヴァヒド・ハリルホジッチはフランス・リールの自宅で、日本代表のこの快挙をどんな気持ちで見ていただろう。 4月9日に日本サッカー協会が緊急会見でハリル解任を発表して以来、W杯へ挑む日本代表…
W杯は心の奥底にアイデンテティを呼び起こす グローバル化の波がもたらせたものは「ヒト・モノ・カネ」が地球上をボーダレスに流動する世界だった。 今や世界的大企業に「国籍」という概念は全くそぐわないものとなり、そこで生きる人…
W杯から強く感じる「サッカーの多様性」 ロシアで行われているW杯の激戦の模様は、既に多くのサッカーファンの心を鷲掴みにしてしまっているが、4年ぶりのこの「国別世界一対抗戦」を見ていて、改めて強く感じるのが「サッカーの多様…
いよいよW杯ロシア大会が開幕した。 出場国中、最もFIFAランクの低い開催国ロシアが、これ以上ないほどに華々しい圧勝劇で開幕戦を制し、モスクワから遠く離れた極東のこの国でも、この4年に1度のサッカーの祭典に対して大きな期…