【地獄の関東リーグ】VONDS市原FC「スタジアムは仲間と出会い再会を誓う場」
2度目となったゼットエーオリプリスタジアムでの関東リーグ観戦。 先日ここへ来た時は前日からの荒天で、サポーターは大旗を身体全体で支えないといけないくらいに激しい風が吹いていて、その風の影響でピッチ脇の移動式ベンチも設置す…
2度目となったゼットエーオリプリスタジアムでの関東リーグ観戦。 先日ここへ来た時は前日からの荒天で、サポーターは大旗を身体全体で支えないといけないくらいに激しい風が吹いていて、その風の影響でピッチ脇の移動式ベンチも設置す…
とうとうこんな所にまでサッカーを観に来てしまったなあ。 自衛隊が全国規模のサッカー大会を開催しているという情報は、錦糸町フットボール義勇軍を聞いて初めて知った。 それを聞いたのは多分昨年の秋頃で「自衛隊のサッカー大会マニ…
ヒロさん(VONDS市原FC サポーターグループ「VERTEX」リーダー ) たった1人でも応援したい気持ち 「結局、カッコつけたいのであれば1人でアウェイになんてのり込めないですよ。たった1人であっても応…
V.ファーレン長崎のJ1昇格は想像していた以上に様々な話題を日本サッカー界に振りまいてくれている。 ジャパネットホールディングスの100%子会社として再スタートを切った昨シーズン、戦前の予想を大きく上回る戦績でJ1への自…
小学6年生の時、私のいたクラスでサッカーが大流行しはじめた。 ちょうどスペインでW杯が開催された年で、前の年には週刊少年ジャンプでキャプテン翼の連載も始まっていた。こうした時代背景もその助けになったことは間違いないのだが…
過密日程で行われている今季のJ1リーグも、そのおよそ4分の1の日程を消化しつつある中で「上手くいっているチーム」と「上手くいっていないチーム」という区分けが徐々に表れだしている。 大方の予想に反してと言ったら失礼にあたる…
天皇杯などのカップ戦で地域リーグに所属するチームや大学サッカー部が「格上」Jリーグ勢を破ると「ジャイアントキリング」という見出しとともに、普段サッカーについてなどほとんど取り上げることのないようなメディアでさえも「大事件…
人間は欲深い生き物だ。 それが例え得難い成果であったとしても、それを手に入れた瞬間からそんなことをすっかり忘れてさらなる成果を求めてしまう。 1点負けていれば同点にすることを願い、いざ同点になれば今度は1点のリードを願う…
前夜からの暴風で、雨こそ降っていないもののサッカースタジアムを「構成」する要素は決して満足のいくものにならなかったのかも知れない。 かつてジェフユナイテッド市原のホームスタジアムとして使われた市原臨海競技場。 現在は地元…
私が十条の駅から東京朝鮮中高へと向かう時にはいつも違ったルートを使う。 細い路地が縦横に張り巡らされた住宅の密集したエリアを越えるのには、学校のある大体の方角さえ分かっていればどこの角を曲がって進んで行っても、迷うことな…