柏レイソル人種差別行為問題に一応の決着。「温存された柏熱地帯」を全力で守ろう
これほどまでに日立台へ向かう足が重かったことはない。 3月10日に柏レイソルのホーム「三協フロンテア柏スタジアム」で行われたJ1リーグ「柏レイソル対セレッソ大阪戦」で起きた「キム・ジンヒョン騒動」については、当事者クラブ…
これほどまでに日立台へ向かう足が重かったことはない。 3月10日に柏レイソルのホーム「三協フロンテア柏スタジアム」で行われたJ1リーグ「柏レイソル対セレッソ大阪戦」で起きた「キム・ジンヒョン騒動」については、当事者クラブ…
十条駅を出て南西の方向へ5分ほど歩き、住宅街の入り組んだ細い路地を抜けるとそこに東京朝鮮中高級学校があらわれる。 東京都で「高等学校」に相当する教育機関として存在する朝鮮学校は唯一ここだけで、最盛期には3000人もの生徒…
二週間前に船橋アリーナで千葉ジェッツの試合観戦をしてBリーグに対する衝撃を受けて以来、自身でも驚くペースでBリーグの会場へ行ってしまっている。 ジェッツを見た翌週には立川でアルバルク東京をそして今回は横浜国際プールで行わ…
いよいよ「最もカオスなリーグ」が開幕した。 と言っても、今季のコミュサカ界隈で話題の中心となりつつある関東サッカーリーグの話ではない。 その関東サッカーリーグへと続くいばらの道をひた走る「東京都社会人サッカーリーグ1部」…
「・・・寄ってく?」 ハーフタイムにスタンドから表の通りに出て一服していた時、目の前を自転車で通り過ぎる父親が息子に対してそう言った。 スペリオ城北。東京都2部の凄いチーム ここは赤羽スポーツ…
本田圭祐は必ずロシアに連れて行くべきだ。 先日ベルギー・リエージュで行われた親善試合「日本代表対マリ代表戦」をテレビで観ながら改めてそう思った。 正直な気持ち、私は日本代表がW杯でどんな成績に終わろうとも、自分のサッカー…
東京をホームタウンとするJリーグクラブは現在2チーム、それを追随しJリーグ入りを明確な目標としているクラブがJFLに1チーム、関東リーグにも2チームが存在する。 厳密に言えば、関東リーグの下位リーグである東京都社会人サッ…
「サッカー取材」が本業となっているようなプロの人気スポーツジャーナリストでもない限り、その取材対象=試合がいつどこで行われるのか、これは非常に大きな問題でもある。 どんなにその試合を現地で見たいと願っても、仮に東京で暮ら…
B.LEAGUE千葉ジェッツの試合を船橋アリーナで観戦するという経験は、いちサッカーファンである私に対して本当に様々な思いを突き付けてきた。 前回の記事では、何故世界的に「取るに足らない」存在とも言える日本バスケットボー…
「Jリーグが大好きだと言ってはばからない方は、船橋アリーナに千葉ジェッツの試合を観に行くのはやめておいた方がいいかも知れない」 B.LEAGUEの中でも船橋アリーナをホームとする千葉ジェッツが毎回5,000人規模の観客を…