2018シーズンの関東サッカーリーグ1部は「地獄のリーグ」になる!
日頃、Jリーグや欧州リーグなどがその関心の中心となっているサッカーファンにとっては、ほとんどピンと来ない話ではあるだろうが、アマチュア最高峰の全国リーグ「JFL」の下位リーグとして位置づけられている全国の8つの地域リーグ(北海道・東北・関東・東海・北信越・関西・四国・中国・九州)の中で、今季の関東リーグ1部に対しての注目度が俄然高くなっている。
その理由ははっきりしている。
JFLチームと戦力的にも遜色のないチームが、何の因果か群雄割拠する形で顔を揃えてしまったのだ。
次々と発表される「元Jリーガー」選手の加入
元甲府の43歳DF土屋征夫が関東1部クラブに移籍 https://t.co/I7mHtX55KF #gekisaka #jleague pic.twitter.com/Jhncb4FwsM
— ゲキサカ (@gekisaka) January 31, 2018
4月のリーグ開幕を前にして「地獄のリーグ」関東サッカーリーグ1部所属チームも1月下旬より徐々に始動し始めた。そして、各チームの補強合戦も依然として活発だ。
J1から数えれば5部にあたる地域リーグで、名の知れた元Jリーガーがこれほど大勢プレーすることになるとは、長くチームを見続けてきたファン・サポーターにとっても驚きを以て受け取られているはず。
その中でも、最も「ド派手」な大補強を敢行しているのが、JFLからの降格組のひとつ栃木ウーヴァであり、これについてはこのブログの中でも以前紹介させていただいた。
栃木ウーヴァについては、前回の記事以降も選手補強が続いており、それに刺激されるかのように、他のチームにおいても実績十分な元Jリーガー補強が発表されている。
今回は、現段階(2018年2月初頭)において、関東サッカーリーグ1部各チームが新たに補強した獲得選手について「元Jリーガー」という経歴を持つ選手たちだけをピックアップし、彼らがどのチームに所属しプレーするのかについて、まとめてみたい。
栃木ウーヴァFC
- レオジーニョ 26歳 【J3リーグ】11試合2得点 SC相模原
- 大木暁 25歳 【J2リーグ】14試合0得点【J3リーグ】1試合/0得点 東京ヴェルディ、AC長野パルセイロ
- 原田欽庸 31歳【J2リーグ】90試合0得点【J3リーグ】33試合/0得点 水戸ホーリーホック、V・ファーレン長崎、ツエーゲン金沢
- 竹中公基 25歳【J2リーグ】2試合0得点【J3リーグ】9試合0得点 東京ヴェルディ、栃木SC
- 井澤惇 28歳【J1リーグ】24試合2得点【J2リーグ】70試合4得点 ヴァンフォーレ甲府、カターレ富山、徳島ヴォルティス
- 津田琢磨 37歳【J1リーグ】74試合2得点【J2リーグ】118試合6得点 愛媛FC、ヴァンフォーレ甲府
- 守田創 25歳【J2リーグ】1試合0得点【J3リーグ】94試合/2得点 サガン鳥栖、グルージャ盛岡
- 山村佑樹 27歳【J2リーグ】102試合11得点 水戸ホーリーホック
- 村田翔 30歳【J2リーグ】76試合1得点 水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬
- 髙地系治 37歳【J2リーグ】414試合51得点 東京ヴェルディ1969、サガン鳥栖、横浜FC、FC岐阜
- 森島康仁 30歳【J1リーグ】107試合19得点【J2リーグ】172試合39得点 セレッソ大阪、大分トリニータ、川崎フロンターレ、ジュビロ磐田
- 野崎陽介 32歳【J2リーグ】277試合26得点 サガン鳥栖、横浜FC
- 若杉好輝 22歳【J1リーグ】0試合0得点 ヴァンフォーレ甲府
ブリオベッカ浦安
- キム ヒョンボム 19歳【J3リーグ】0試合0得点 FC琉球
VONDS市原
- 伊藤竜司 27歳【J2リーグ】2試合0得点 横浜FC、松本山雅、藤枝MYFC
東京ユナイテッドFC
- 佐々木竜太 29歳【J1リーグ】41試合4得点【J2リーグ】46試合3得点 鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレ、栃木SC
- 保坂一成 34歳【J1リーグ】82試合8得点【J2リーグ】105試合4得点 ヴァンフォーレ甲府、ファジアーノ岡山
- 永里源気 32歳【J1リーグ】14試合0得点【J2リーグ】242試合42得点 湘南ベルマーレ、東京ヴェルディ1969、アビスパ福岡、FC東京、ヴァンフォーレ甲府、ガイナーレ鳥取
- 杉山哲 36歳【J1リーグ】11試合0得点【J2リーグ】38試合0得点 鹿島アントラーズ、北海道コンサドーレ札幌
東京23フットボールクラブ
- 角口 大征 21歳【J2リーグ】0試合0得点 水戸ホーリーホック
- 土屋 征夫 43歳【J1リーグ】330試合15得点【J2リーグ】181試合13得点 ヴェルディ川崎 (現:東京ヴェルディ)、ヴィッセル神戸 、 柏レイソル 、大宮アルディージャ、東京ヴェルディ 、ヴァンフォーレ甲府 、 京都サンガF.C. 、ヴァンフォーレ甲府
- 亀島 周 24歳【J3リーグ】24試合0得点 ガイナーレ鳥取
- 鈴木 淳 30歳【J3リーグ】14試合2得点 SC相模原、アスルクラロ沼津
「元Jリーガー」彼らに見るのはロマンかダイヤの原石か
https://twitter.com/jef_marcos2008/status/953543398580875264
Jリーグが創設されてから今年で丁度四半世紀。
クラブ数は50を超え、Jを目指すクラブは日本中で70を超えるとも言われる現状の中、「元Jリーガー」という経歴を持つサッカー選手が必要とされる舞台は確実に拡大していっている。
もちろん下位カテゴリーでプレーすれば、例え「元Jリーガー」であってもサッカーだけで生計を立てられるケースばかりではないだろうし、選手の中にはアスリートとしての全盛期の過ぎた者がいるのも事実。しかし例えそうであったとしても、これまでに数々の栄光と共に選手生活を送ってきた選手たちが活躍の場を「コミュサカ」の世界に変え、再び躍動する姿を見せてくれること、それ自体にロマンを感じてしまう。
その一方で、今後まだまだ成長が見込まれる若き「元Jリーガー」も今季の関東リーグを戦う。私たちはそこに「ダイヤの原石」を見つける可能性もある。
彼らの存在感は、単にチームの成長、進歩だけにとどまらず、ファン・サポーターも含めたリーグ全体の進化・発展に決して少なくない影響を及ぼすだろう。
2018シーズン「地獄の関東サッカーリーグ」へようこそ。
関連記事
- 2018年「地獄のリーグ」関東サッカーリーグ1部を楽しもう!パート1
- 2018年「地獄のリーグ」関東サッカーリーグ1部を楽しもう!パート2
- 「地獄のリーグへようこそ」関東サッカーリーグ1部【都市伝説 東京ユナイテッドFC】
よろしければこちらも!

日頃あまり人の目に触れることの多くない下位カテゴリーの試合画像を中心に、私が試合会場などで撮影した画像をまとめたPHOTO GALLERYです。

私が撮影したJ.LEAGUEのフォトギャラリーです。基本的にJ2リーグ、J3リーグのみをまとめてあります。

首都圏、関東圏を中心にJリーグから都県リーグまでの試合日程を記したカレンダーを作成しました。是非とも現地観戦のご参考に!

2017年9月から、私が開設しているブログがあります。
ブログタイトルは「ラーテル46.net」
こちらのブログでは主に、私が最近妙に熱心に応援し始めた「柏レイソル」についての内容を多く記事にしています。