日本代表はイタリア代表にW杯出場枠を譲るべき!!??
スウェーデンとのプレーオフに勝利できず、イタリアが来年開催されるW杯ロシア大会への出場権を獲得出来なくなったことは、日本のサッカーファンにとっては「悲報」として捉えられ、改めて私たち日本人にとって「カルチョの国」イタリア…
スウェーデンとのプレーオフに勝利できず、イタリアが来年開催されるW杯ロシア大会への出場権を獲得出来なくなったことは、日本のサッカーファンにとっては「悲報」として捉えられ、改めて私たち日本人にとって「カルチョの国」イタリア…
少々の偏見は承知で言わせていただく。 ジェフ市原・千葉はJ1で戦うべきだ。 オリジナル10のメンバーでもあったジェフがJ2へ降格したのは2009年。既に8年間に及ぶJ2暮らしとなった。 降格以来、J1昇格プレーオフに進出…
少年時代の私には少なくともこの認識があった。 「日本で一番強いサッカーチームは朝鮮蹴球団だ」 時代は80年代。日常的にテレビ放送されるサッカーの番組といえば「ダイヤモンドサッカー」くらいしかなかった頃だ。 当時の日本サッ…
FC岐阜が大木武監督の来季続投を公式に発表した。 今季41節終了時点での順位は勝点46の17位。 昨シーズンの勝点が43(最終順位は20位)であったことを考えれば、僅かながらに「成長」したと言えなくもないが、今季成績をそ…
浦和レッズがACL決勝第2戦「対アルヒラル戦」チケットがインターネット上で高額転売されている実情をうけ、訴訟を含めた法的措置を検討していることを公式サイトで発表した。 1枚10万円以上もの値がついている転売チケットの多く…
J2リーグもいよいよ最終局面、来季のJ1昇格を決めたクラブが新たに誕生し、昇格プレーオフの座をめぐる争いは最終節にまでもつれ込むことになった。 一方で、J2昇格チームの有無は別としても、残留争いも佳境を迎えレノファ山口が…
「被爆地長崎は世界の中で平和について唯一語れるクラブです。V.ファーレン長崎を通じて世界に平和を伝える役割を持っていこうではありませんか!」 2017年11月11日、ホームでの対讃岐戦に勝利し見事J1自動昇…
J3リーグFC琉球にJ2クラブライセンスが交付された。 クラブとして初のJ2クラブライセンス申請に対しての回答が財政面での是正通達付きの交付となったものの、2015年にはJ3ライセンス不交付の危機にも面していた同クラブの…
「ザスパ騒動」に揺れる群馬サッカー界。 上毛新聞社が今季限りでの退任を発表した菅原宏GMに続き、森下仁志監督が取材記事を掲載した。来季の続投も囁かれながらも退任が決定した森下監督の心情はどのようなものだったのであろうか。…
ACL決勝戦「浦和レッズVSアル・ヒラル」の地上波録画放送を決定した日本テレビに対して批難の声が沸き上がっている。 Jリーグ勢としては、2008年大会のガンバ大阪以来9年ぶりの決勝進出を果たした浦和レッズが優勝すれば、ク…